こんにちは。じょんです。
今日は「サラリーマンにTOEICって必要?」について書いていきたいと思います。
サラリーマンにTOEICって必要?
こんな人にオススメ

TOEICやった方がいい気がするけど意味ない気もするなぁ、、

TOEICの価値ってあるのかな、、

具体的に何点くらい取ればいいんだろう、、

自己研鑽したいけど何をしたいか悩んでいる、、
そして結論から言います。
「必要かはわからん!でもやって損は無い!やろう!」です。笑
まずTOEICの価値の一つに「 TOEICで基準を置いている企業への入社、部署への異動が可能になる」事があります。人生の選択肢を広げる意味では有用かと思います。
具体的にTOEICの基準で採用条件に制限をかけている企業と点数を見てみましょう。
TOEICによる採用基準



との事です。
結論
どう?笑
私も正直いまいち分かりません。。。
ただ自身の経験(TOEIC 845点)から確実に言える事が1つだけあります。
間違いなく「錯覚資産」としては有用だと言う事です。
私自身TOEICをある程度のスコア取得して以来、海外で勤務した経験も無いのに「あいつは英語ができる奴だ、本社組織でもやっていける」と言う謎の下駄を履いております。
実はこれがめちゃくちゃ活きました。身バレ防止のために詳細は割愛しますが、、笑
もしあなたの勤務している企業にTOEICスコアが高い人が多くないなら尚更です。
TOEICのスコアをあげただけで優秀扱いされる可能性があるでしょう。
コメント