Ptengine Xとは
Ptengine Xは一人ひとりユーザーの体験をデザインする
パーソナライゼーションプラットフォームです。
ユーザー単位で行動や属性データを計測し分析することで、
ひとり一人のユーザーに合わせた
最適なパーソナライゼーション体験を提供しデータの価値を最大限にさせます。
計測から分析、そして施策までPtengine X 一つのツールで、
たった数分で簡単に実現でき更にリアルタイムに結果検証もできます
つまり、個人企業を問わずにサイト運営者がPtengine X を使用する事で、
アクセスしてきたユーザーを分析しそれに応じた施策を
テーラーメイド化して実施できるという事のようです!
Googleアナリティクスなど他の解析ツールがページ単位を中心にした解析なのに対し、
ユーザー単位で解析できるのは大変な利点のように感じます。
Ptengine Xの特徴
ユーザー単位のデータ計測と分析、そしてユーザー体験の向上
Ptengine Xでは、ひとり一人のユーザー単位でデータを計測します。
その事でより精度高くデータ分析や次のアクションが行えます。
またユーザーをグルーピングすることで、ユーザーグループとして分析し管理できます。
ユーザー特徴や傾向を詳しく把握したうえ、
ユーザーの状態に合わせて、広告やバナーの設定などが可能になります。

ユーザーデータ分析次元
・アクティブユーザー推移&新規ユーザー推移
・イベントトラキング&イベント推移
・コンテンツランキング&流入元ランキング
・デバイス別&地域別
・該当ユーザーで設定されているエンゲージデータ etc
またPtengine Xでは、ユーザーがウェブサイト内で発生するあらゆる行動を
[イベント]として計測し管理できます。
例えばECサイトの[カート入れ]、[購入];サイトの[会員登録]といった
あらゆるユーザー行動をイベントとして計測できます。
更に[購入]行動に対し、購入した[商品カテゴリ]や[購入金額]などの
詳しい情報を計測することも可能になります。
ユーザーに適切なパーソナライゼーション体験の提供
エンゲージの操作方法がとっても簡単でたった数分で設定でき、
更にライブラリーのテンプレートからもアイディアやヒントが得られます。
ターゲットユーザーをグループ別で、[セッション条件]や[表示させるページ]、
[表示・停止タイミング]などのトリガー条件を設定し
スケジュールに合わせて、
ひとり一人のユーザー特徴や行動にあった最適なパーソナライゼーションを提供できます。
その上A/Bテストを行うことでリアルタイムに効果検証もできます。
今後は最先端のAI(人工知能)を用いて、
ひとり一人のユーザーに最も適したクリエイティブを自動で割り当て、
パーソナライゼーション実施が更にスマートで簡単になります。
なるほど、、ユーザー単位で解析ができるのを強みに、
そのユーザー単位に対してエンゲージを簡単に設定できるのは
サイト運営初心者から上級者まで大変助かる機能ですね、、
さらに具体的な活用シーンは?
ユーザー体験の向上
・違った流入から入ってきたユーザー別で違った目的を持っている
・新規とリピードユーザーが求めたい情報が違ってくる
・年齢層や性別に分けて、ユーザーが好まれる商品が大きく異なる
・会員ユーザーと一般ユーザー別で、通知したい内容が異なる
といった場合、流入、訪問回数、年齢層や性別、会員/非会員などを考慮したうえ、
ターゲットユーザーをより明確にし、
その特徴/傾向に適した対策を施すことはユーザー体験の向上には不可欠であり、
そこをPtengine Xのユーザーグループ機能一つで全て把握でき、
更に簡単な設定により適切なコンテンツを適切なタイミングでユーザーに表示させます。
集客効果の向上
・ポップアップで訪問サイトにユーザーが一番興味を持っている内容を追加する
・フォーム設定で、ユーザー情報(メールアドレスや電話番号など)を取得する
例えば、無料体験や会員メリット、問合せの窓口を設定することで、
ユーザーの関心を集め潜在顧客として獲得し、ユーザー情報も取得できます。
集客単価が高く、獲得も益々難しくなっている今現在において、
Ptengine Xを通じてユーザーを理解して施策するため、効果を最大限に且つ低コストで済みます!
ひとり一人ユーザー価値の向上
・ひとり一人にあった最適なパーソナライゼーション提供でコンバージョンアップ
・関連商品のアップセールなどの方法を通じて、ユーザーの価値と売上の向上
Ptengine Xのエンゲージを設定することで、ユーザーの価値を向上させることも実現できます。
ユーザーひとり一人に合わせて最適なパーソナライゼーションを提供することで、
コンバージョン率も高くなり、ユーザーひとり一人の価値も向上させます。
サイト訪問者に対して、さらに効果的に価値を提供できるように活用できると言う事ですね。。
使ってるのと使ってないのではCVRなどに大きな差が出そう、、、
しかもA/Bテストもできるのでよりスピーディに効果的な施策を見極められそう、、
サイト構築のPDCAを高速回転させてより良いサイト設計ができそうだ!!
感想・レビュー
実際に使ってみた!!
データに関しては自分自身のデータもありますが、画像に関してはデモデータをお借りしました。
まずはユーザー分析!



確かにユーザー単位で細かく分析でき、さらにそのユーザーを分類、グループ化がめちゃくちゃしやすかった印象です。
エンゲージメントの設定



これがめちゃくちゃ良かった!!
「パーソナライズド化したエンゲージの設定」って聞くとめちゃくちゃ難しそう
に聞こえるじゃないですか??
全くもってそんなことは無かった。。
上の画像を見てわかるように、エンゲージメントがすでにビジュアル化してサンプルがある為、
選ぶのも簡単でした。
そのまま
①エンゲージメントを編集
②打ちたいグループを選択
③トリガー(施策を打つタイミング)を選択
の3ステップで簡単に設定ができました!

しかも打った施作の分析もめちゃくちゃわかりやすい。。。
感想は?
結論から言うとめちゃくちゃ良い!!
良い点はいっぱいあったのですが個人的には
「ユーザー単位での分析のわかりやすさ」と「エンゲージメントの設定のしやすさ」が
最高に良かった。。。
特にエンゲージメントの設定に関しては、
前述の通りテンプレートが豊富かつ編集が簡単だったので大変良かったです。。
しかも操作がわからない時はリアルタイムなチャットサポートやヘルプページ、
動画があるため安心して利用できました!
今後訪問ユーザーが増えれば増えるほど、
より自分自身のパーソナライゼーションの精度も上がっていくと思いますので
なるべく早めに導入した方が良いなと思いました。
登録リンク
現在、β版のため、200名まで先着でフル機能無料で利用できるみたいです!!
私も当然無料で使用しましたー!!
もしご興味ある方は以下のリンクからどうぞ!!

ちなみに今β版のため1週間に1度に機能アップデートをしているようです。
今後もますます進化するとか楽しみで仕方ない、、、!!
コメント