Cafe de Academyって?
毎月2回の「合宿」と「徹底コンサル」によって「強制力」を働かせ、
「行動できず、結果が出ない」を無くをモットーにしたサロンとの事です。
特徴
ビジネスノウハウを教えてくれるだけでなく、行動する場まで提供しているのが大きな特徴の様に思います。
その背景には主催者であるYOU(伊藤友彗)のお考えがある様で
「行動できないのであれば、行動できないをなくす仕組みが必要ですし、そのために合宿形式でビジネスを教えています。」
との様です!!
合宿も含め評判はどうなのでしょう?
Cafe de Academyの評判
Cafe de Academyの口コミがいくつかあったので取り上げて見てみましょう



他にも多くの口コミがあり、概ね結果を出して良い評判でした!!
また受講スタイル別の活用にも良い評判が多かったです。
「仕事が忙しいAさん」
→週末や通勤中など、自分の都合に合わせて学習
Aさんの場合 毎日、朝から晩まで仕事で忙しいため「WEB受講」をメインに選択。週末に 90分だけ時間を確保し、自宅のソファーに座ってタブレット端末で最新の授業を受講。週末に学んだ知識を定着させるため、平日の移動時間中も、スマートフォンで同じ動画を見て復習。時間がなくても自分の都合に合わせて学習している。
「地方在住で教室が遠いCさん」
→平日は WEB 受講で学び、週末に合宿受講で復習
C さんの場合、合宿は遠くて通うことが難しいので「WEB受講」を選択。平日は WEB 受講で学び、理解を深めるため合宿受講でまとめて復習している。
「合宿受講しないと怠けてしまいそうなDさん」
→合宿受講を習慣化し、効率的に学習
Dさんの場合 決められた時間に教室で受講しないと、ついつい怠けてしまう性格のた め「WEB+ 合宿受講」を選択。平日日程に参加しているが、仕事で通えなかったときは自宅でWEB受講することにしている。スマホを使って通勤時などに音声を聞いて気軽に学んでいる。
WEBで手軽に学び、合宿を利用して行動をする。。。
この「WEB」×「合宿」の組み合わせを最強かもしれませんね、、
サービス、サイトに関しての思い
サービス提供者に聞いてみた
評判や調査していくにあたり、色々と気になったので主催のYOU(伊藤友彗)に
お願いして、簡単にメッセージだけいただけました!
ビジネス界ではよく、「マインド」という言葉が使われます。
当然、ビジネスマインドは重要ですが、
最初からマインドが出来上がっている人はいませんし、
結果を出している経営者でも、マインドが完璧に優れている人というのは実は少ないです。
どちらかというと、マインドなしでも、結果が出る仕組みを
いかに用意するか?というところに注力すべきで、
例えば、時間がないのであれば、
時間がないをなくす仕組みが重要です。
会社員の方なのであれば、家賃は高くなっても、
会社の近くに引っ越すなどすれば、時間は作れますし、
体力消耗も少なく済みます。
いかにマインド論で、
「時間がないなら隙間時間を使え」といっても、
やはり机に向かって集中してる時間には勝てませんし、
根本から「時間がない」を解決した方がいいので、
こういった仕組みを用意してあげることが重要だと考えます。
それと同じで、行動できないのであれば、
行動できないをなくす仕組みが必要ですし、
そのために合宿形式でビジネスを教えています。
コメント