今キャンピングカーが流行中!!
実はいまキャンピングカーがとても流行しています。
実際にキャンピングカーの保有台数を見てみると、2005年には5万台ほどだったものが
2018年には11万台を突破しています。(日本RV協会の調査)
さらに2020年コロナウイルス感染症の影響で、
密になりにくい「キャンプ」そのものがより注目され
キャンピングカーの保有台数としても15万台に迫る勢いです。
キャンピングカーの魅力とは?
気軽に旅行に出れる
キャンピングカーさえ保有してしまえば、
行き先さえ決めてしまえば手配なしでも旅行に出る事ができます。
今週末はあの辺の温泉でも行くかーなんて事も!
キャンピングカー特有の空気
キャンピングカーを保有している方は
「キャンピングカーの中だけの世界がある」と口を揃えて言います。
キャンピングカー特有の空気ばっかりは保有してから出ないとわからないかも知れませんね、、
ペットと一緒に泊まれる
旅行に行きたいけど、ペット可のホテルや宿が見つからない、、
行きたい先にペット不可のホテルや宿しかない、、
そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか?
キャンピングカーだったらペットと泊まることができます!
愛するペットとどこにでも出かけましょう!!
もっと魅力を知りたい方へ!
オススメのサイト
キャンピングカーの購入を考えている方や
キャンピングカーを購入したけど、
上手く使いこなせず悩んでいる初心者の方にオススメです!
サイト紹介
拝見しましたけど特に「子育て世代」の方にはぜひ見ていただきたいサイトだと感じました!
今までキャンピングカーは贅沢・高級車でシニア世代がリタイアした後、
趣味で乗る車というイメージが強かったと思います。
子育て世代のキャンピングカーライフに特化したブログは
他に少なく大変参考になりました。
参考になった記事をいくつか貼っておきますね!
運営の方に聞いてみた!
サイトに関して勉強になるなーと思ったので思い切って
運営している「さとぱぱ」さんに連絡してみました!

初めまして、じょんすみすと申します。
さとぱぱさんのブログを見ていてキャンピングカーが欲しくなりました。笑
そもそもなぜキャンピングカーを購入されたのですか?

実は無謀にも30年の住宅ローンを抱えながら、
キャンピングカーを購入しました。
理由はただ1つ「家族の思い出をたくさん作りたい」からです。

家族の思い出つくりですか?

はい。
子どもはあっという間に大きくなり、その成長は待ってくれません。
私は、子どもが成長する嬉しさと同時に、
急な寂しさと焦りに襲われています。
同世代の子育て中の方なら、この気持ちわかってくれると思います。

なるほど、、確かにそうかも知れませんね、、
実際購入してみていかがですか?

無理をして購入したキャンピングカーですが、
今では、もっと早く購入すれば良かったと思うほど、
人生が変わりました。

羨ましいです。。
情報発信を始めたのは何故なんですか?

私と同世代の子育て中のみさなさんに、
子育ての最強ツールであるキャンピングカーの魅力を
お伝えできればと思い、ブログを立ち上げました。
1人でも多くの方にキャンピングカーの魅力を
お伝えできるようなブログにしたいと思っています。

大変伝わるブログのように感じましたよ!
みなさんもぜひ見てみてください!!
コメント