土地の所有権放棄に関して
実は私、秋田の田舎の土地を所有しており、ただ一方で全く使用も貸し出しも出来ないような土地で
頭を悩ませておりました、、
地味に固定資産税もかかるし、いかんせん管理も何も出来ていないため、
当該土地が現状どのような状況にあるかすらもこまめに確認できていなくがけ崩れ等の損害賠償、産業廃棄物を不法投棄される
といった潜在的なリスクを抱えているのも不安でした、、
そこで調べたところ、土地の所有権放棄の専門宅建業者さんもあるみたいだったので
今回自身利用の前にまとめも兼ねて皆様にご紹介できればと思います。
皆様もこんな悩みありませんか?
私のようにどうにもならない土地や建物を所有してしまっている
そのような悩みありませんか、、、
例えば
売却もできない、寄付もできない、放棄もできない。 この土地いったいどうなるの?子供たちには相続させたくない!
親が何十年前も前に買った 遠方の土地を相続してしまった。 他県だしどこに相談していいかもわからない
遺産分割協議がまとまらない。 みんなマンションは欲しいけど、 あの土地だけは誰も相続したくなくて…
などの経緯にて悩まれている方はぜひ土地の所有権放棄の専門宅建業者である「やまねこ不動産」さんにご相談をおすすめします!
やまねこ不動産がおすすめ
おすすめの理由
やまねこ不動産さんがおすすめの理由はいくつかありますが、それぞれご紹介したいと思います!
処分に困った場合でも相談可能
どんな不動産でも所有権の放棄はできませんが移転登記なら可能とのこと!
所有権を引受けることで、土地の放棄を可能にしました。所有権移転後はその土地の一切の責任から解放されます。
日本全国の不動産が対象
すべて郵送でのお取引となりますので、どんなに遠方でも大丈夫との事!
現地がわからないお客様もたくさんいらっしゃいます。 2017年のサービス開始依頼、全国から利用されているとか
相続確定前の事前契約も可能
豊富な実績から、お客様のご要望に沿った安心安全なお取引き環境をご準備いただけるとの事!
どんなやっかいな土地でも不動産のエキスパートにご相談できるようです。

ご相談事例
ちなみにやまねこ不動産さんのHPを覗いてみるといくつかの相談事例も載っておりました!
「不動産屋さんに売却相談したところ、 再建築不可のため売れませんと断られた」
建築基準法上の道路に接道していなければ建物の建築はできません。第三者の土地に取り囲まれているような土地の場合、駐車場としての利用もできず、不動産の価値は0となります。 市街地において発生することが多いため、近所迷惑にならないように草取り、ゴミ拾い等の定期的な管理作業が必要になります。さらに固定資産税もかかるため、なんのために所有しているかわからなくなります。
「擁壁工事すれば売れるそうですが、 工事費用が何百万円もかかると」
再建築はできるものの隣地との高低差があるため、現在の建築基準法上、擁壁工事(コンクリート塀等)をしないと建物が建てられない土地も多数あります。昔の石垣等で積まれた擁壁は現在の建築基準法ではほぼ100%アウトになります。 お家の解体費用+擁壁工時費用で物件価格がマイナスになることもあります。
やはり不安や心配を抱えているようなら一度相談させていただいた方が良さそうですね、、
口コミのご紹介
また、実際に口コミも優良なものがほとんどでした!


どこから相談できるの?
やまねこ不動産さんにはこちらからご依頼が可能です!
ぜひ一度覗いてみてください!

コメント